「はがきデザインキット」は郵便局が提供する無料の年賀状作成サービスです。たくさんのデザインの中から好きなモノを選び、簡単に年賀状の裏面(写真や文章を載せる面)を作成することができます。
この記事では「はがきデザインキット[ウェブ版]」を使って年賀状の裏面を作る方法について解説しています。
好きなデザインを選び印刷用のPDFファイルを作成する
まずはデザインを選んで印刷用のPDFファイルを作成します。

「はがきデザインキット」のページにアクセスして、「年賀状をつくる」をクリックする。

気になるイラストを見つけたらそこにカーソルを持っていくと、赤い枠と「このデザインでつくる!」の文字が出る。この状態でクリックすると内容の確認ができる。

デザインが気に入ったら「フチありでつくる」をクリックする。気に入らない場合には、右上の「 ✕ 」マークをクリックするとデザインの選択画面に戻ることができる。

右にある矢印のマークをクリックする。

「自宅で印刷する(PDFダウンロード)」をクリックする。

「OK」をクリックする。

上のような画面のページにとぶ。ページの下のほうに行く。

「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「PDFダウンロードに進む」をクリックする。

「デザイン面のPDFを生成する」をクリックする。

デザインが表示される。ページの下のほうに行く。

「PDFファイルを生成する」をクリックする。PDFファイルがダウンロードされる。
PDFファイルから年賀状に印刷する

PDFファイルがダウンロードされた場所(通常はダウンロードフォルダ)にファイルがあるので、ダブルクリックする。

右上にあるプリンターの絵のマークをクリックする。

「プリンター」の欄で印刷に使うプリンターを選択する。「部数」の欄に印刷する枚数を入力する。入力が終わったら、「印刷」をクリックする。
年賀状に選んだデザインが印刷されていれば成功です。